A 今回の禁煙についてお教え下さい。 (1)いつからの禁煙を考えていますか? a.すでに始めている b.1ヶ月以内 c.6ヶ月以内 d.その他( ) (2)タバコをやめることについて、どの程度自信を持っていますか。 a.多分禁煙できる b.確率半分 c.多分禁煙できない (3)同居するご家族で喫煙する方はいらっしゃいますか? a.いる b.いない B あなたの喫煙状況をお尋ねします。ご記入下さい。 (1)あなたは、朝目覚めてから何分位で最初のタバコを吸いますか? a.5分以内 b.6~30分 c.31~60分 d.61分以後 (2)あなたが映画館や図書館など禁煙と決められている場所にいる時、タバコを吸うのをがまんすることが難しいと感じますか? a.はい b.いいえ (3)あなたは1日のなかで、いつ吸うタバコがもっともやめにくいと思いますか? a.目覚めの1本 b.それ以外 (4)あなたは1日何本吸いますか? 歳. (5)他の時間帯より起床後数時間に多く喫煙しますか? a.はい b.いいえ (6)あなたはかぜで1日中寝ているような時にもタバコを吸いますか? a.はい b.いいえ (7)あなたがいつも吸っているタバコに含まれているニコチンの量はどれくらいですか? a.0.9mg以下 b.1~1.2mg c.1.3mg以上 (銘柄名: ) (8)初めてタバコを吸ってみたのは何歳ですか? 歳. (9)1日1本以上毎日吸うようになったのは何歳からですか? 歳. (10)禁煙した経験はありますか? a.ある( 回) b.ない (11)最長の禁煙期間はどのくらいですか? 年、 ヶ月、 日. |
B1~6 ニコチン依存度判定法 1991(平成3)年、Heathertonにより改訂されたFTNDは、臨床的により有用性が認められています。禁煙指導の場や喫煙者が自らチェックすることで、ニコチン依存の程度を容易に知ることができます。 ( )内は点数で合計0~3点で依存度は小、4~6点で依存度は中、7点以上は重症のニコチン依存症です。 FTND(Fagerstrome Test for Nicotine Dependence) (Heatherton, 1991) 1. 起床後何分で最初の喫煙をしますか? 5分以内(3)、6-30分(2)、31-60分(1)、61分以後(0) 2. 喫煙を禁じられている場所で禁煙することが難しいですか? はい(1)、いいえ(0) 3.1日の喫煙の中でどれが一番やめにくいですか? 朝最初の1本(1)、その他(0) 4.1日に何本吸いますか? 31本以上(3)、21-30本(2)、11-20本(1)、10本以下(0) 5.他の時間帯より起床後数時間に多く喫煙しますか? はい(1)、いいえ(0) 6.ほとんど1日中、床に伏しているような病気の時でも喫煙しますか? はい(1)、いいえ(0) 7~11 ブリックマン指数の算出、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の啓示への応用に。 ブリックマン指数 = 1日に吸う本数 × 喫煙年数 ブリックマン指数とは障害喫煙量と肺癌発生率のリスクとの関係を示す指標です。 ブリックマン指数が 200以上 : 肺癌のリスクが高くなります。注意しましょう。 400以上 : 喀痰検査を受けるようにしてください。 1000以上 : 肺の精密検査が必要です。 肺癌罹患リスク値 横:ブリックマン指数 縦:喫煙開始年齢 ~199 200~399 400~599 600~799 800~ 吸わない(対照として) 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 30歳以上から喫煙開始 1.6 1.5 2.3 3.4 4.1 25~29歳 1.6 3.9 4.1 3.4 7.9 20~24歳 2.0 2.8 4.8 5.4 7.1 20歳未満から喫煙開始 4.6 3.4 6.0 5.9 6.8 ブリックマン指数別にみた喫煙開始年齢と肺癌死亡率の関係(平山:1966〜81、日本男子) 例)23歳から1日20本を30年間吸い続けたとするとブリックマン指数は600になります。 これを上記の表に当てはめると5.4という数字が出ます。この数字は、この人が肺癌で死亡する確率が、タバコを吸わない人の5.4倍になることを示しています。 |