|
左の図の様に“歯の質” “細菌” “時間” “糖分”の4つの要素が重なってむし歯ができます。 ※ あくまでも“むし歯”の話です。 |
|
ミュータンス菌等のいわゆる“むし歯菌”が歯垢(しこう)と呼ばれる固まりを形成します。 |
|
むし歯菌に栄養を与えない…食べなきゃいいんだ!という訳にもいかず。 |
|
歯にくっつきやすいとはいえ糖分がほとんど無い為(いろいろ種類もありますが)特に問題はありません。 |
歯にも個人差はあります。 |
|
◎定期検診 |
|
■酸産生の抑制 |
|
C1~C4へと進行し、C4になるとほとんどの場合、歯を抜くことになります。 |